ラ・カスタのこだわり
日本女性の髪・肌・心を熟知したメイドインジャパンの化粧品
ラ・カスタは、日本女性の髪や肌の特質にじっくりと向き合い、日本女性のために開発されたブランドです。
日本女性の髪質は欧米女性と比べ、水分量が少なくパサつきがちな傷みやすい特徴があり、肌質はキメが細かく敏感です。
日本女性の髪・肌・心を熟知しているからこそできる、メイド・イン・ジャパン クオリティをぜひご体感ください。
ラ・カスタが大切にしていること
癒しそのもの「心地よい香り」
ラ・カスタの「心地よい香り」―― それは精油の品質のみならず、独自のブレンド技術から生まれています。
製品をお使いになられるお客様を繊細なまでに考え、「香り」が心とからだに働きかけるようにバランスよく調合を繰り返し、「心地よい香り」づくりにこだわっています。
天然アロマの穏やかな調和が心に溶け込み、どんな日でも寄り添う。
この「香り」こそが、ラ・カスタの真髄、「癒し」そのものです。
ヘアケアにとって「大切な泡」
ラ・カスタは確かなヘアケアのために「泡」の質をとても大切にしています。
きめ細かく豊かに泡立ち、泡持ちのよい弾力のある泡が髪と頭皮を包み込み、髪と髪の摩擦を防ぐとともに、地肌の毛穴汚れをしかり浮かせて、やさしく洗い上げます。
さっと流せる泡切れのよさも、毎日のヘアケアの時間を快適にしてくれます。
髪の悩みや理想の仕上がりに合わせてカスタマイズ
ラ・カスタのヘアケアでは、特にライン使いをおすすめしておりません。
肌に合ったコスメを選ぶように、髪の悩みや理想の仕上がりに合わせて選べるのが、ラ・カスタのヘアケア。もちろん、お好みの香りで選んでいただいても構いません。何を使ったらよいか分からない方は、ラ・カスタのショップスタッフにぜひご相談くださいませ。
植物エキスや植物オイルが水分と油分をバランスよく与え、髪を内側から補修・保護して、しなやかで美しい髪へと整えます。
そのなめらかな指通りと自信が持てる輝きを実感してください。
まろやかな北アルプスの天然水を使用「自然を生かしたものづくり」
ラ・カスタの工場がある北アルプス山麓の信州あづみ野(長野県大町市)。
実際の風景がこちら。写真ではお伝えしきれない大パノラマの景色は圧巻です!
私たちのからだの約70%以上を占める水は、化粧品では製品のベースであり、その品質を左右するもの。つまり、美しさの鍵を握っているといっても過言ではありません。
だからこそ、ラ・カスタは理想の水を探し求め、清らかな北アルプスの天然水に出会いました。
日本人に親しまれ愛されるこのまろやかな軟水は、長い年月をかけて地層深く浸透し濾過され、地下100mの水脈となって流れる清らかな雪解け水。肌なじみがよく、からだに必要なミネラルをバランスよく含んでいます。
ラ・カスタ製品に使う水は、この天然水を使用しています。
シンボルフラワーの「エキナセア」
パッケージにデザインされたエキナセアは、ラ・カスタのブランドコンセプト「植物の生命力と癒し」を象徴するシンボルフラワー。
ラ・カスタでは、自社農園で農薬を使用せず栽培されたエキナセアから抽出したエキスを、一部のオイル類を除くすべての製品に配合しています。
こちらが自社農園の様子。
雄大な山々に囲まれた環境でのびのびと育っています。
花言葉“深い愛”、“やさしい癒し”をもち、古来より免疫力を高めて体力向上に役立つメディカルハーブとしても知られています。太陽が明るく輝く7月に、愛らしい赤紫や白色の花を咲かせ、天に向かってまっすぐに伸びる凜とした姿は、私たちの心を癒し、活力ともなってくれます。
エキナセアはまさにラ・カスタを象徴するハーブそのものなのです。
【エキナセア】Echinacea purpurea
北米大陸原産のキク科の多年草。別名「ムラサキバレンギク」。
夏期に紫紅や乳白色の花が咲き、開ききると花弁が垂れさがって傘型になります。
ラ・カスタのブランドコンセプトやポリシーについて知りたい方は、こちらの記事をご覧くださいませ。
ラ・カスタとは?