リラックス?リフレッシュ?マグカップを使って手軽にアロマライフ!
アロマテラピーって何でしょう?
ふとした瞬間に良い香りが漂ってきた時、「心地よい」「癒されるな」と感じることはありませんか?実は香りを嗅ぐこと、つまり「嗅覚」は私たちの本能(気持ち)に直接働きかけることができる特別な感覚器なのです。少し疲れを感じている時や気持ちをリラックスさせたい時に、香りを嗅いで気分転換することはとても効果的な方法なのです。
アロマテラピーで使われるエッセンシャルオイルという液体は、100%植物から採れた香りのかたまり。余計なものが入っていないピュアな植物の香りは、私たちの気持ちを優しく包んでくれます。毎日の生活の中にアロマを上手に取り入れれば、きっと植物たちの自然の香りが私たちの癒しのお手伝いをしてくれるでしょう。
かんたんアロマ生活Step1:手軽にアロマ芳香浴
材料
①カップ(マグカップなど)
②お湯
③エッセンシャルオイル:3~5滴
A:リラックスしたい時
ラベンダー・・・持ちをゆったりとさせてくれる、甘さのあるハーブの香り。夜のくつろぎタイムや、お休み前のひとときにおすすめです。
B:リフレッシュしたい時
グレープフルーツ・・・グレープフルーツの皮を絞って採る、とてもフレッシュな香り。気持ちをアップさせたい時にぴったりです。
楽しみ方
お湯をはったカップにエッセンシャルオイルを3~5滴を入れます。そうすると、エッセンシャルオイルの香りがお湯の熱によって周囲にほんのり広がります。職場のデスクやお部屋のテーブルの上など、小さなスペースを手軽に香らせたい時におすすめの方法です。
「アロマって難しそう」「手間がかかるから続かないかも・・・。」そう感じている方は、まずは身近なアイテムを使い、手間のかからない方法でアロマを楽しんでみて下さい。香りのある空間は、普段の生活に癒しをプラスしてくれますよ。