心も身体もあたたまる。ハンドタオルで簡単「アロマ温湿布」とは?
アロマの力を借りて、心と身体をほぐしましょう。
良い香りを嗅ぐと何だかホッとする、そんな経験はありませんか?
何となく気持ちが落ち着かない、環境が変わることへの不安がある、そんな時はアロマが大活躍してくれますよ。良い香りを嗅いで気持ちがリラックスすると、浅くなっていた呼吸が深くなります。そうすることで酸素が体の中にたくさん取り込まれ緊張がほぐれ、体内の循環がスムーズになるのです。
循環が滞りやすくなってしまっていると、肩こりや冷え、むくみなどの女性にとってとてもつらい症状を引き起こしてしまいます。アロマで気持ちを落ち着けて、体の不調もケアしてください。
心も身体もあたたかまる、アロマ温湿布の方法
筋肉の緊張などの慢性的な症状にはお湯を使った温湿布がおすすめです。
エッセンシャルオイルだけご用意いただければ、ご自宅にあるもので簡単に楽しんでいただけます。
材料
①洗面器
②ハンドタオル(布でも可)
③お湯
④お好みのエッセンシャルオイル:1~2滴
おすすめエッセンシャルオイル
ジュニパー・・・スッと鼻を通り森林浴をしているような気持ちになれる香り。気持ちも身体もスッキリしたい時におすすめです。デトックスしたい時に。
ラベンダー・・・少し甘さのあるハーブ調の香り。誰からも愛されるラベンダーの香りは気持ちの癒し効果も抜群!緊張した筋肉を緩めてくれる優秀アロマです。
楽しみ方
1.お湯をはった洗面器にお好みのエッセンシャルオイルを3滴たらします。
2.その中にタオルを浸し、オイルをすくうようにして取り出したら水分を軽く絞ります。
3.オイルを含んで濡れた状態のタオルを患部に当て、冷めてきたら再び湿布を作り患部に当てます。
20分以上続けていただくのがおすすめです。
POINT
濡れたタオルを、薄いビニール袋やラップに包んで使用すると保温効果が上がります。
急性の症状には、お湯のかわりに冷水を使った冷湿布を。
冷湿布の場合はペパーミントなどのスッキリとしたエッセンシャルオイルがおすすめです。