細くぺしゃんこな髪に救いを! ボリュームアップのためのシャンプー5箇条
ハリコシのあるエレガントなロングヘアは女性の憧れですが、年齢を重ねるにつれ、髪のボリュームダウンは気になるばかり。セットしても頭頂部がぺしゃんこになってしまったり、髪の毛1本1本が細くなり、薄毛・抜け毛に悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ふんわりヘアを作るためには、ブローやスタイリングのテクニックも欠かせませんが、シャンプー・トリートメントの選び方や使い方も大切!基本が間違っていたら、根本的な解決にはなりません。そこで今回は、ボリュームアップのためのシャンプーを叶える5つのポイントをお伝えします。
ボリュームアップのためのシャンプー5箇条
毎日のシャンプーを見直して、ふんわりヘアの土台を整えましょう。ここからは、ふんわり仕上がるシャンプー時のポイントを5つお伝えします。
<その1・ブラッシングで汚れを浮かせる>
入浴前のブラッシングで髪のもつれやホコリを取っておきましょう。
ブラッシングの刺激によって頭皮の汚れが浮き上がり、シャンプーの泡立ちもアップします。頭皮のマッサージ効果も期待できるため、ぜひ取り入れていただきたい習慣のひとつです。
<その2・お湯の温度は38℃のぬるま湯で>
熱いお湯は髪と頭皮に負担をかけてしまうため、38℃位の少しぬるいと感じるほどの温度で優しく落としてあげましょう。お湯が熱すぎると頭皮乾燥を招く恐れもあるため、ぜひとも気をつけたいポイントです。
<その3・1~2分ほどかけて予洗いを>
サッと髪にお湯をかけ、すぐにシャンプーをつけていませんか?
ここはグッと我慢をして、1~2分お湯のみで予洗いをしましょう。このひと手間で8割の汚れを落とすことができるといいます。頭皮をマッサージしながらシャワーを当てることで汚れが浮き上がってきます。
<その4・爪をたてず、揉むように>
ゴシゴシ洗うとしっかり汚れを落とすことができそうですが、この時に爪を立ててはいけません。
予洗いと同じように、指の腹を使って頭皮をマッサージするように揉み洗いしましょう。予洗いをしっかりしておくと、シャンプーの泡立ちがアップしますよ。しっかり泡立てて、モコモコの泡でセルフマッサージを楽しみましょう。
<その5・すすぎは十分すぎるほどしっかりと>
トリートメント成分を少し残しておいた方が、しっとり感が持続するようにも思えますが、それは逆効果です。すすぎを十分にせず残った成分は、頭皮の毛穴を塞ぎ、フケ・かゆみ・炎症などのトラブルの元になります。すすぎは十分すぎるほどしっかりと行いましょう。
本格的にケアをしたい方は、アロマ リヴァイタ シリーズの2ndラインやアロマエステ 48シリーズなど、ボリュームアップタイプのシャンプー・トリートメントをお使いいただくこともおすすめです。
ふんわりエレガントな髪の基本は毎日のシャンプーから!
ヘアアレンジでボリュームを出すことは出来ますが、基本のシャンプーの仕方が間違っていては根本的な解決にはなりません。シャンプーの方法をマスターして、年齢を感じさせないフレッシュな髪を目指しましょう!