自然乾燥は髪と頭皮にデメリットばかり!ドライヤーで乾かした方が良い理由
ラ・カスタ オフィシャル ヘッドセラピストの細川ひろ子が、髪のお悩みや年齢特有のトラブル、疑問にお答えします。
今回は「自然乾燥」に関する疑問です。
Q.自然乾燥がよいと聞き、ドライヤーを使っていません。本当は使ったほうがいいのでしょうか?
A. 自然乾燥は髪と頭皮にデメリットばかり。ドライヤーで乾かすのが鉄則です。
「自然」という言葉が入っているためか、髪にとってナチュラルで良いことのようにも思えますが、髪と頭皮にとってはデメリットばかり。今すぐやめましょう!
自然乾燥は、髪や頭皮を長時間湿ったまま放置しているということ。
つまり、頭皮に雑菌が繁殖しやすい環境を作っているのと同じです。
雑菌が繁殖すると、フケやかゆみなどの症状があらわれ、頭皮環境は悪化。このような頭皮環境では、健やかな美しい髪を育てることはできません。
また、半乾きの髪は摩擦の影響を受けやすいというデメリットもあるので要注意!
水分や熱によって開く性質のあるキューティクルは、膨張して開いた状態で放置しておくと、ちょっとした刺激で簡単にはがれてしまいます。
せっかくコンディショナーやトリートメントでうるおい補給をしても、自然乾燥では台無しです。
特に面倒だからと髪が濡れたまま眠る生活を続けていると、枕との摩擦で髪が傷み、切れ毛などを引き起こしてしまいます。
開いたキューティクルをすぐに閉じることが大切ですので、シャンプー後はできるだけすぐに髪を乾かしましょう。
~ポイントのおさらい~
- 自然乾燥で雑菌が繁殖し、フケやかゆみの原因に
- 半乾きの髪は摩擦の影響を受けやすい
- 髪が濡れたまま眠ると切れ毛の原因になる
- シャンプー後はできるだけすぐに髪を乾かす
以下のコラムもおすすめです。
シャンプー後の髪の正しい拭き方とは?ヘッドセラピストがコツと注意点を解説!
髪と頭皮にダメージを与えないドライヤーのかけ方とは?