【アンケート】女性100人に聞きました!最も使っているヘアケアアイテムは?
「髪は女の命」という言葉があることからも、髪のお手入れは女性にとって欠かせないケアのひとつ。シャンプー、コンディショナー、トリートメント、ヘアマスク、洗い流さないトリートメント・・・たくさんのヘアケアアイテムであふれていますが、最もよく使われているアイテムが何なのか考えたことはありますか?
今回のアンケートでは100名の女性を対象に、最も使用したことのあるアイテムについて聞きました。
これまでに最も使用した(または、している)ヘアケアアイテムは何ですか?
ヘアオイル:72
ヘアミスト:25
ヘアマスク:3
手間なく効果を得られる「ヘアオイル」が人気!
集計の結果、ヘアオイルを使っているという意見が最も多い結果となりました。
・ヘアオイルは浸透しやすく綺麗にまとまるので、今まで最も使用しています。
(20代/女性/学生)
・オイルだと髪の傷みをしっかり修復してくれてそうだからです。あとツヤツヤになった感じがするため。
(30代/女性/パートアルバイト)
・ぱさぱさになった髪にうるおいを与えて、ダメージを癒してくれるから。
(60代/女性/専業主婦)
・何となくこれが一番楽な方法なのではと思いました。商品にもよると思います。
(40代/女性/自由業・フリーランス)
・こちらが一番手っ取り早いし、身近な存在だと思うので。面倒なケアはしたくないのが正直な気持ち。
(50代/女性/自由業・フリーランス)
髪の傷みやパサつきには、ヘアオイルが効果的だと考えている方が多いようです。
オイル状なので髪に馴染んでまとまりやすく、光沢が生まれるため、効果を実感しやすいところも人気の理由の1つでしょうか。シンプルに手っ取り早くて楽だから!という意見もありました。忙しい朝や疲れて帰ってきた夜など、なるべく手間をかけず髪をケアしたい時にもオイルは重宝されているようです。
手軽な使用感が好き!一方で手間よりも効果を重視するという声も
続いて多く集まったのはヘアミストを使用しているという意見でした。ヘアマスクを使っているという意見もいくつかみられました。
・べたべたしたり、何かを長くつけておくなどが苦手なので一番手軽だから
(30代/女性/専業主婦)
・とにかく汗かきですぐにべったりとなってしまいます。そんな時にミストを使って髪を立たせます。
(50代/女性/公務員)
・一番手軽で使いやすいからです。ヘアマスクは時間を要しそうですしヘアオイルだとベタついてしまう印象ですので。
(20代/女性/専業主婦)
・大学生のころから10年間毎日使い続けているので、ヘアマスクを選びました。
(30代/女性/無職)
ヘアミストの使用感が気に入っている、という意見も目立ちました。髪質やテクスチャーの好みによっては、オイルはべたつくから苦手という方もいらっしゃるようです。
一方、ヘアマスクを愛用しているという意見も見られました。ヘアマスクはある程度時間をおく必要があったりと、オイルやミストより手間がかかる印象ですが、一度使い始めたらやめられないくほどの効果があるのかもしれません。
人気の秘密は手軽さにあり!
今回のアンケートでは手軽に使えるという理由から、ヘアオイルとヘアミストを選ぶ方が多いという結果になりました。実は、それぞれの役割があり、ヘアオイルとヘアミストを一緒に使うことで、よりうるおいを保つことができます。
どちらか一方を使うだけでも効果は得られますが、ぜひヘアミストで水分を与え、ヘアオイルでのコーティングをお試しください。しっとりまとまりのある手触りに驚くこと間違いなしです。