【アロマDIY】心のこもったプレゼントに◎世界に1つだけのアロマワックスバーを作ってみよう!
今話題のアロマワックスバーは、ちょっとしたギフトや結婚式のプチギフトにも選ばれているオシャレなアイテム。お部屋に飾っておくだけでもインテリアのスパイスになり、インスタ映えするアイテムでもあります。
今日はエッセンシャルオイルを使ったDIYアイデアのご紹介ということで、アロマワックスバーの作り方をお伝えします。見た目の割りに作り方はとっても簡単ですので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
材料(1個分)
・小鍋(ロウを溶かすために使うので、食べ物を調理する鍋とは別のものをご用意ください)
・ミツロウ 10g 黄色味の強いタイプ、白っぽいタイプなど、色味によって風合いが変わります。
・ソイワックス 10g
・ドライフラワーやハーブ 適量
・エッセンシャルオイル 1本から何本でも
・リボンや麻紐
あると便利なもの
・保冷剤
・竹串
・トレイ
アロマワックスバーの作り方
(1)小鍋にミツロウとソイワックスを入れ、弱火にかけます。
(2)すぐに溶けるので、お好みのエッセンシャルオイルを10滴ほど加えます。
今回は爽やかなティートゥリーとジュニパーを各5滴ずつ加えました。香りの強さのお好みにより、量は調節をして下さい。
(3)ロウを型に流し込みます。
(4)ロウが少し固まるまで時間を置きます。このとき、保冷剤でテーブルを冷やしておくと、ロウが固まりやすいです。早く冷やしたい場合は、保冷剤の上に型を置いて様子を見ましょう。
(5)少し白っぽく透明度がなくなってきたところで、お花やハーブを置いていきましょう。すぐに花を置いてしまうとロウに埋もれてしまうため、少し固まってから置くと綺麗に仕上がりますよ。
ポイント:事前にトレイなどにデザインを作っておくと、慌てずスムーズに作業が出来ます。
(6)固まったら、型から外しましょう。シリコンタイプの型はつるりと簡単に取り出すことが出来るのでおすすめです。
(7)ワックスバーの角のバラつきやバランスを竹串で整えましょう。ロウが温かい状態だと成形しやすいため、手早く行うと綺麗に仕上がります。
(8)穴にリボンや麻紐を通して完成です!
【参考】エッセンシャルオイルのブレンドリスト
あなたがプレゼントしたい方は、元気いっぱいな方?女性らしくて素敵な方?
その方のイメージに合わせたエッセンシャルオイルをチョイスすれば、さらに素敵なプレゼントになるはずです。ぜひ香り選びのご参考にされてみてくださいね。
・元気で明るい方へ・・・
オレンジ・グレープフルーツ・カモミル[ローマン]・ベルガモット
・大人っぽく、落ち着いた方へ・・・
・女性らしく、フェミニンな方へ・・・
プレゼントする方をイメージして、好きそうなデザインを考えたり、飾るお花やハーブをチョイスしたり・・・
ブレンドするエッセンシャルオイルをカスタマイズすれば、世界のひとつだけのアロマワックスバーが完成します。心のこもったプレゼントを作りたい!という方はぜひチャレンジしてみてくださいませ。