【アンケート】できていますか?髪での紫外線対策
紫外線は5月になるとグッと増え、夏にピークを迎えます。
お肌のUVケアアイテムはよく見かけますが、髪の毛用のUVアイテムは少ないように感じます。
髪にも紫外線って良くないんだろうなぁと思っているものの、実際にはどんな対策ができるのでしょうか。
髪での紫外線対策についてリサーチしました!
髪の紫外線対策を行ったことは、ありますか?
6割の方が紫外線対策をしていない!?
6割以上の方が対策を行っていないという結果がでました。
まだまだ髪での紫外線対策は一般的ではないようですね。
一方で、しっかりと対策を行っている方もいらっしゃいました。
紫外線によるダメージは、頭皮の乾燥を招きます。
乾燥はかゆみやフケの原因になるほか、悪化するとかさぶたのようになったり、傷みを伴うこともあります。
わたくしも幼い頃に経験があります。
真夏の沖縄旅行へ行ったときのことです。
頭がかゆいなぁと思い、頭皮を気にしていると、何かが頭皮に張り付いている感覚がありました。
おそるおそる鏡で自分の頭を見てみると・・・白い粉のようなものがそこらじゅうについていました。
驚きました・・・かさぶたとフケが大量発生してしまったのです。
帽子をかぶっていなかったこともあり、無防備な頭皮はかなりのダメージを受けてしまいました。
日焼けは軽度のやけどと同じですので、みなさんも注意してくださいね!
帽子は必需品です!
余談はさておき、次に紫外線対策をしている方の回答を見てみましょう。
スプレーや帽子をかぶっている人、多数!
みなさん色々と対策を講じている中、もっとも多かったのがスプレーを使う方法でした!
<自由回答>
・UVケア対策のスプレーを使い紫外線抑制。
・ホホバオイルを使ったり、UVスプレーを使ったりしました。紫外線カットのスプレーを塗布したことがあります。
(でも髪が固まったりするので、他に良いケア方法がないかなと探しております……)
・長時間日を浴びそうなときは、UV効果のあるヘアミストを愛用しています。
またあまりにも日差しが強い場合は、UVスプレーを使うこともあります。
スプレーを単品使いしている方のほかにも、帽子や日傘とスプレーのダブル使い、中には外出する時間によって、ミストとローションを使い分けているという上級者もいらっしゃいました。みなさん女子力が非常に高いです!!
一方、スプレーは便利な反面、髪の毛がパサついてしまったり、髪が固まってしまったりすることがあるとの声も上がっていました。
スプレータイプのUVケアに次いで多かったのが、帽子や日傘を使うという方。
<自由回答>・夏の紫外線が気になる時期は日傘をさして出かけるようにしています。
・紫外線が当たらないように外出する際は帽子をかぶるようにしています。
・帽子とUVスプレーは必ず使用します。
回答を見渡してみると、日傘派よりも帽子派の方が多いようでした。
ファッションにマッチするかどうか、というのもひとつポイントかもしれません。
特に帽子は通勤や通学時には少々かぶりづらいこともあり、手軽に使えるスプレーに軍配が上がったのかもしれません。
真夏を迎える前に、早め早めの対策を!
美しい髪の成長に頭皮の健康は欠かせません。
まだまだ髪の毛での紫外線対策をしていらっしゃる人は少数派となりましたが、ぜひこの機会に紫外線対策をしていきたいところ。
UVスプレー、日傘、帽子・・・お好みの方法で頭皮を守ってあげてくださいませ。