髪が細く、絡まりやすいスタッフの髪を”褒められる髪”にしたアイテムとは?
ラ・カスタの社員やスタッフに、お気に入りのアイテムを思い思いに語っていただくコーナー「教えて!あなたのMY La CASTA」。
今回は、10月に入社した福岡岩田屋店のスタッフHさんにおすすめアイテムを教えていただきました!髪の絡まりに悩んでいたHさんおすすめのアイテムを使った【朝のスタイリングをしやすくする下準備】の手順もご紹介いたします。
Hさんと【ヘッドスパ 10th アニバーサリーブラシ】のストーリー
私はロングヘアですが、髪が細く、以前パーマやカラーを繰り返したこともあり、髪が絡まりやすいことに悩んでいました。
入社前よりアロマエステ ヘアエマルジョンを使ってケアをしていましたが、ダメージのせいかトリートメントをつけても絡まりが取れないこともあり、ダメージが気になる部分をカットして、セミロングにしようかと悩んでおりました。
そんな時に出会ったのが、猪毛と豚毛とナイロン毛のトリプルミックス毛のヘッドスパ 10th アニバーサリーブラシでした。
猪毛と豚毛のダブル効果で毛先までツヤが行き渡り、1日の終わりまで指通りがなめらかな髪になって感動!
もちろんヘッドスパブラシでも効果は実感していましたが、アニバーサリーブラシでは豚毛よりしっかりとした毛質の猪毛も使用されているため、より頭皮へのマッサージ効果が期待できます。はじめてブラッシングをしたときは、細くペタッとした髪が根元からふんわり立ち上がり、こんなにボリュームが出るものかと驚きました。
それからというもの、私の髪の毛は乾燥知らずで絡まることも少なくなり、毛先までうるおった状態をキープできている実感があります。ブラッシングをすると気持ち良いので、いつの間にか毎日が癒しの時間になりました。
ブラッシングによる頭皮マッサージ効果により血行が良くなったのか、家族や友人に髪だけでなくお肌の状態も良くなったのでは?と言われることも増えました。
Hさんおすすめの使い方
いつも私がおこなっている【朝のスタイリングをしやすくする下準備】をご紹介します。
~HOW TO~
【1】まずは、髪にスタイリング剤をつけていない状態で、生え際から頭頂部にかけて円を描くようにブラッシングしていきます。
【2】その後トリートメント ヘアローション S[細く柔らかい髪用]を髪の毛の中間~毛先にかけてしっかり揉み込みます。
【3】ヘアローションが馴染んできたら、ヘッドスパブラシで軽くブラッシングしていきます。ヘアローションをまんべんなく髪に行き渡らせるための大切な工程です。
POINT:寝癖やうき毛が気になる時は、気になる部分から15センチくらい離し、根元に向かって3プッシュ程スプレーしてからブラッシングをするのもおすすめです。
【4】アロマエステ ヘアエマルジョンを少量手に取り、髪の中間から毛先にかけて馴染ませ、髪の内部に入れた水分を閉じ込めます。
【5】仕上げに毛先を整えるようにもう1度ブラッシングを。スタイリング剤をつけなくても、きれいにつるんとまとまる髪の出来上がりです。
いきなりアイロンやコテ等でセットしていくのではなく、その前のブラッシングのひと手間を加えることがヘアスタイルをキープするコツ!習慣になってしまえば気持ちがいい上に、ヘアセットもしやすくなるので、大切な朝の準備時間の短縮にも繋がりなりますよ。
どんなお客様におすすめ?
・髪の毛の絡まりが気になる方
・ツヤのある髪に憧れている方
・髪の根元にボリュームが欲しい方
・お出かけ前のブラシをお探しの方
Hさんのプロフィール
福岡岩田屋店のスタッフ。好きな香りはベルガモット、バニラ。
好きなこと
-
お風呂上がりのマッサージやストレッチ。疲れた身体を癒す時間が好きです。好きな香りに包まれてリラックスできます。
-
お散歩。目的もなく緑のある公園などを歩くのが好き。ゆっくりと時間が流れていく、悩み事があっても穏やかな気持ちになれる。
- カフェ巡り。甘いものとコーヒー、素敵な空間で一気に幸せな気持ちになれます。