美容系の資格を多数持つスタッフが出会った「大好きな自分の香り」とは?
ラ・カスタの社員やスタッフに、お気に入りのアイテムを思い思いに語っていただくコーナー「教えて!あなたのMY La CASTA」。
今回は、アロマテラピーインストラクターの資格の他にも、ナチュラルビューティスタイリストやメディカルハーブコーディネーターなど様々な美容にまつわる資格をお持ちの井上アイシティ21店のスタッフAさん。たとえノーメイクの日でも香りだけは纏うという香りにこだわりのあるAさんが果たした運命の香りとの出会いとは?
Aさんと【ホワイトローズ ナチュラル パフューム】のストーリー
私はラ・カスタに入社するよりも前から香りにはこだわりがありました。香水も好きで、たとえノーメイクの日でも香りだけは纏って部屋を出ていました。
ホワイトローズの香りに出会ってからは毎日ホワイトローズ ナチュラル パフュームを愛用しております。ローズをベースにゼラニウム、ローズマリー、ラベンダーなどをブレンドした甘すぎない爽やかなローズの香りです。香りの変化はあまりなく、最初の爽やかなコットン系のふんわりとした印象が、時間の経過によって少しずつローズの香りのイメージが表に出てきます。
実は、ホワイトローズ ナチュラル パフュームは男性のご愛用者様もいらっしゃいます。ローズベースの香りは女性向けのイメージが強かったですが、ホワイトローズの香りは嫌味がなく、清潔感があり、男女問わず好感の持てる香りだということを身をもって感じています。
私のホワイトローズ愛がますます高まったのが、公益社団法人 日本アロマ環境協会(略称:AEAJ、東京都中央区)によるこちらの情報です。
ローズ精油の香りをまとった生活を続けると、第三者からの印象がアップすることを実験で確認しました。
※出典: 公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)、アロマサイエンス研究所 <News Letter>「世界初!?AEAJによる実験 ローズの香りをまとった生活で、魅力がアップ!?(2017年10月16日)」(最終閲覧日:2019/1/10)
香りは、目に見えているその人のイメージまで決めるものだと思っていましたが、実験で裏付けられたことには驚きでした!女性らしすぎる香りには抵抗があったり、個性の強い香りは好き嫌いが分かれるし…と、香り選びというのは本当に難しく、人と人との出会いにも似ていると思います。
ホワイトローズ ナチュラル パフュームは、シーンを選ばず付けることが出来るのでとても気に入っています。「みずみずしくエレガントで優雅で品のあるホワイトローズの香りの似合う、清楚な気品を漂わせる、麗しい魅惑的な大人の女性になりたい」という願いも込めて纏う、お守りのようなパフュームです。
Aさんおすすめの使い方
さっと付け直しが出来て便利なので、アトマイザーに入れて持ち歩いています。天然香料にこだわったホワイトローズ ナチュラル パフュームは軽い使い心地ですので、香水を普段あまりつけない方にも気軽にお使い頂けると思います。手首にワンプッシュし、こすらずに両手首を合わせてから耳の後ろに付けるのがいつもの付け方です。
また、香水は30分くらいすると香りが落ち着くと言われていますので、人にお会いする前は時間を逆算しています。ディナーの際などはいつもの付け方よりももう少し控えめに香るように、スカートの際は足首に付けたり、またはお腹に付けたりと場所を変えています。
私は肌に付ける以外に、無香料の衣類用消臭スプレーにホワイトローズのパフュームを少量混ぜたものを朝起きたらベッドメイキングの際に使用しています。大好きな自分の香りなので、なんにでも香りを付けたくなります!
名刺入れの中にホワイトローズのパフュームを吹きかけた紙をいれておくと、さり気なく香りづけすることができます。これと同様に手紙を書く時も便せんと一緒に香りを付けた紙と保管しておけば、香りつきの心のこもった手紙に早変わりです!ぜひお試しください。
どんなお客様におすすめ?
・普段はあまり香水をしないけれど香りのおしゃれに挑戦したい方
・ローズの香りがお好きな方
・好感度の高い香りをお探しの方
Aさんのプロフィール
井上アイシティ21店のスタッフ。アロマテラピーインストラクター、ナチュラルビューティスタイリスト、メディカルハーブコーディネーター、ハーブ&ライフコーディネーター所持。好きな香りはオレンジ、シダーウッド、ラベンダー、ローズ。
好きなこと
-
ハーブを使用した料理やレシピ、ハーブティーのブレンドを考えること。ハーブと日本酒を使用したカクテルコンペティションで審査員特別賞を受賞した経験があります!
-
長年ロングヘアだった髪をショートヘアにしました。軽やかで気に入っています。
- アロマセラピストの勉強をしています。アロマテラピーインストラクターとして香育やアロマテラピーボランティアなどにも参加していきたいです。