【アロマDIY】食べすぎ、飲みすぎに。アロマセルフトリートメントで心も身体もスッキリ!
アロマでデトックス
12月は忘年会やパーティなど、つい食べすぎ・飲みすぎてしまいます。それに加えて、体が冷える冬は体内に老廃物を溜めこみやすい季節でもあります。
そんな時はエッセンシャルオイルがとっても役立ちます。アロマに包まれながらのボディケアは、気持ちの疲れをリフレッシュできるのでとてもおすすめ。この冬は、是非ご自宅で簡単セルフトリートメントを始めてみましょう。
すっきり・セルフオイルトリートメント
材料
①遮光性のガラスボトル:30~50ml程度のサイズのもの
②ビーカー&混ぜ棒
③ホホバオイル:30ml
④お好みのエッセンシャルオイル:6滴
おすすめエッセンシャルオイル
グレープフルーツ・・・グレープフルーツの皮を絞って採る香り。とてもフレッシュで爽やかなこの香りは食欲をおさえてくれると言われています。
ジュニパー・・・スッと鼻を通り森林浴をしているような気持になれる香り。気持ちも身体もスッキリしたい時におすすめです。
楽しみ方
ビーカーの中にホホバオイルを入れ、その中にエッセンシャルオイルを加えます。混ぜ棒で良く混ぜたら遮光性のガラスボトルに入れてください。作成した日付とオイル名を書いたシール(もしくは紙)をガラスボトルに貼ったら出来上がり。
脚やお腹やお尻、二の腕などの気になる個所を優しく揉むようにトリートメントしてください。どの部位のトリートメントも、心臓から遠い位置から心臓の方向に向けて手をすすめることがポイントです。
※作ったトリートメントオイルは冷暗所に保管し、1ヶ月以内を目安に使い切ってください。
注意:敏感肌やアレルギー体質の方は、エッセンシャルオイルの滴数を減らしてください。パッチテストを行っていただくこともお勧めします。