vol.02 3つのベーシックな頭皮ケア [細川ひろ子のScalp Care Lesson]
このコンテンツでは、ラ・カスタ オフィシャル ヘッドセラピスト 細川ひろ子(美容師、管理美容師、毛髪診断士、認定講師)監修のもと、頭皮に関する様々な情報を定期的に発信してまいります。
前回のコラムでは、頭皮のメカニズムをはじめ、頭皮にとって乾燥が大敵であることをお伝えしました。
今回は乾燥知らずの健やかな頭皮を維持していくための「3つの基本的な頭皮ケア」をご紹介します。
より意識的にケアをしていくためにも、それぞれのケアの必要性や得られる効果、使用するアイテムについて理解を深めましょう。
① 下準備が大切!“シャンプー前の習慣(ブラッシング)”
健やかな髪と頭皮を目指す全ての女性に習慣にして欲しいのが、「ブラッシング」です。
「ブラッシング」は髪に付着したホコリや汚れ、頭皮の古くなった角質を落とし、汚れを浮きやすくし、シャンプー時の洗浄効果をアップさせます。
さらに、「ブラッシング」は頭皮に心地よい刺激を与え、血流を促す効果もあります。お顔と頭皮は一枚の皮膚でつながっていることもあり、その効果はフェイスマッサージに匹敵するほど。
手軽に行える「ブラッシング」は習慣にしやすいので、まだ実践していない方はぜひお試しください!
“シャンプー前の習慣”におすすめのアイテム ▶ ヘッドスパ アラトギブラシ
こんな方におすすめ
・しっかりした強さの頭皮マッサージがお好みの方
・毛量が多い方
・髪が太く、硬い方
・乾燥毛でゴワつき、広がりやすい方
② 週に1度の“落とすケア”
スキンケアでも毛穴の汚れを落とすケアが重要視されているように、健やかな頭皮のためにも頭皮の毛穴の汚れを落とすケアが大切です。
いろいろな髪悩みの大きな原因は、普段のシャンプーだけでは落としきれない毛穴に詰まった蓄積汚れです。蓄積汚れが詰まると髪の成長を妨げ、抜け毛や細毛、うねりを引き起こします。
汚れを溜めこまないためには、週に1度のクレンジングが有効です。
頭皮専用のディープクレンジングで、頭皮の毛穴をキレイな状態に保ち、健康な毛髪が生えやすい頭皮環境に整えましょう。
“落とすケア”におすすめのアイテム ▶ アロマエステ スキャルプ クレンジング リファイン
こんな方におすすめ
・頭皮のベタつきやニオイが気になる方
・抜け毛や髪やせ等、エイジングサインが気になる方
・髪の立ち上がりやボリュームを気にされている方
③ 毎日の“与えるケア”
頭皮は皮脂の分泌量が多い部分ですが、バリア機能や水分保持機能が低く乾燥しやすい部分でもあります。
しっかり汚れを落とした後は、皮脂バランスを整えるためにも、お顔や身体の保湿と同じように、頭皮もきちんと保湿しましょう。
アロマエステ スキャルプ リペア エッセンスは、オーガニック植物成分をはじめとするハーブエキスをバランスよく配合し、頭皮の保湿に効果的な成分をたっぷり配合しています。
頭皮にうるおいと栄養を補給して、美髪を育む頭皮環境へ整えましょう。
“与えるケア”におすすめのアイテム ▶ アロマエステ スキャルプ リペア エッセンス
こんな方におすすめ
・頭皮が乾燥しやすい方
・フケやかゆみが気になる方
・白髪や抜け毛等のエイジングサインが気になる方
いかがでしたか?美髪を育む「3つの基本的な頭皮ケア」をぜひお試しください!
次回からは「 3つのベーシックな頭皮ケア 」の各ステップのHOW TOをご紹介いたします。どうぞお楽しみに!
「Scalp Care Lesson」では、これからも頭皮に関する様々な情報を発信していきますので、ぜひチェックしてみてください!
ー この記事の監修 ー
ラ・カスタ オフィシャル ヘッドセラピスト 細川ひろ子
(美容師、管理美容師、毛髪診断士、認定講師)
ラ・カスタ 銀座本店でメインセラピストを務めながら、イベントやテレビ出演、NHKセミナーなど幅広く活躍。専属技術インストラクターとしての技術指導、専門知識の提供も行う。著書に「解決! 大人の髪のSOS」(講談社)。
関連記事はこちら
- vol.01 頭皮について知ろう
- vol.02 3つのベーシックな頭皮ケア
- vol.03 下準備が大切!“シャンプー前の習慣”
- vol.04 スキャルプ クレンジング リファイン 塗布の方法・なじませ方
- vol.05 スキャルプブラシを使ったクレンジングマッサージ
- vol.06 スキャルプ リペア エッセンス 塗布の方法・なじませ方