植物の力で、花粉に負けない快適な春を。
花粉の季節にはアロマを上手に取り入れて
日に日に暖かさが増す春は、心も軽やかになる季節です。しかし花粉症の方にとっては、「待ち遠しい春」が「つらい春」になってしまっているのではないでしょうか。アロマには、様々な不快な症状を優しくケアすることが期待できます。鼻の通りを良くしたり、呼吸を楽にしたり・・・。「治療」という感覚ではなく、気持ちを楽にしながら優しいケアを目指せるので、この時期に花粉でお悩みの方に特におすすめです。
かんたんアロマ生活Step16:
鼻やのどスッキリ・アロマ吸入
材料
①マグカップ
②マグカップ1杯分の熱湯
③エッセンシャルオイル:1~2滴
おすすめエッセンシャルオイル
ユーカリ・・・鼻を通るスッキリした香り。花粉症の症状で浅くなってしまった呼吸を整えます。深呼吸してリフレッシュしたい時にも。
ティートゥリー・・・ユーカリ同様のスッキリ感と、どこかヒノキを思わせる香りが特徴です。心や身体がお疲れ気味の時に、エネルギーを与えてくれるでしょう。
楽しみ方
マグカップに熱湯を注ぎます。その中にお好みのエッセンシャルオイルを1~2滴垂らし、湯気を優しく吸入します。鼻の通りを助け、呼吸が楽になるでしょう。ただし咳などの症状が出ている方は、顔を近付けすぎたり、勢い良く吸入するのは避けてください。
アロマと温かい湯気が、気持ちをほっとゆるめてくれるのも楽しみのひとつです。熱湯が冷めたら同じ作業を繰り返し行います。オフィスなどでも気軽に行える方法なので、気分転換したい時にもおすすめです。